SERVICE業務内容

愛知で残土処理を行う有限会社吉田建材にお任せください

残土処理なら、愛知にある有限会社吉田建材にお任せください

愛知で残土処理を専門的に行っている有限会社吉田建材では、皆様が当社を選んで良かったと思っていただけるような高品質な施工と豊富なサービスを用意しておりますので、どのような要望にもお応えすることができます。
土木工事には必須の骨材についても改良土、山砂、山土、洗砂、RC-40、砂利、岩石といった豊富なものを揃えておりますので、愛知で残土処理のみならず、埋立て作業、骨材の購入をご希望される方はぜひ有限会社吉田建材をご利用ください。

20181127-04

土石採取業

有限会社吉田建材では地域の皆様にご迷惑がかからないよう、環境保全に努め、安全対策を行っております。
法令を遵守し、行政の指導のもと適切な業務を行っております。

20181127-05

岩石(山砂、砕石等)や砂利、土木工事用の土石の販売

有限会社吉田建材ではお客様の多様なニーズにお応えしております。

改良土、山砂、洗い砂、RC-40、C-40、単粒、スクリーニングス、赤土、良質土、

その他各種材料など様々なニーズに柔軟に応じさせていただきます。

image29

土地の造成や開発地の残土の処分

公共工事等において発生した残土・廃土を処分致します。
多くの工事現場では、残土処理が不可欠です。
予めご依頼いただければ残土を処分した後に、処分証明書を出すことも可能です。

20181127-09

産業廃棄物の収集、運搬、処理

有限会社吉田建材では、石、岩石、砂利等、どのような石でも処分致します。

※コンクリートがら、アスファルトがらは取り扱っておりません。

 

状況により、現場まで取りに行きますので、まずは一度お問い合わせください。
 

愛知でいろんな種類の残土処理を有限会社吉田建材でご体験ください

有限会社吉田建材は、ご利用される皆様に満足していただけるよう、豊富な施工とサービスを用意しております。

その中でも工事の際に出る残土の処理は、最も高い需要があり、有限会社吉田建材はこれまで様々な現場で残土の処理を行ってまいりました。残土の正式名称は建設発生土と呼ばれるもので、建築工事及び土木工事等で建設副産物として発生した土のことです。また残土は廃棄物処理法に規定する廃棄物には該当いたしません。
 しかし、産業廃棄物に該当するものが混入している場合は取り除かなければならず、産業廃棄物に該当してしまう、管理に手間が掛かってしまします。有限会社吉田建材では、しっかりと管理体制の下、再利用することができるまで保管しておりますので、残土の処理を希望される方は安心してお任せください。

愛知で残土処理以外に埋立て作業をご案内しております

有限会社吉田建材は、残土の処理以外にも埋立て作業を専門的に行っております。

埋立てには幾つか種類があり、農地を農地以外の目的に転用する場合や権利者自身が農地を転用する場合は農地法第4条、所有権の移転や貸借によって他者の農地を転用する場合は第5条により、農林水産大臣(原則として4ヘクタールを超える場合)・都道府県知事(4ヘクタール以下)の許可が必要です。
市街化調整区域内での農地転用は農業委員会に申請し、農業委員会長の許可を受ける必要があり、区域の幅によっては、対象が変わってきますので、注意していただく必要がございます。その他にも市街化区域での埋立てや無許可、無届けでの埋立てには罰金が生じる等がございますので、ご不明点や疑問点がございましたら一度ご相談ください。

愛知で残土処理以外のサービスとして骨材を用意しております

有限会社吉田建材が用意している骨材は、改良土、山砂、山土、洗砂、RC-40、砂利、岩石などがございます。全ての骨材はベテランのスタッフがしっかりとした品質管理のもと、高品質な状態を維持しておりますので、ご安心ください。